
By: CafeCredit.com
ダイナースカードのキャッシング機能の特徴
ダイナースクラブカードはキャッシング・カードローンどちらにも対応しています。というと何やら混乱するかもしれませんが、「現金を借りる」ことに変わりはありません。ただしどちらを使うかで利息や返済方法が異なってくるので注意してくださいね。
キャッシング機能の概要
それではキャッシングに関わる具体的な数字を見ていきましょう。
キャッシング | カードローン | |
限度額 | 10万円 ~ 300万円(10万円単位) | |
利息 | 年率15.0%~20.0% | 年率13.8%~18.0% |
遅延損害金 | 年率14.6% |
さすがは最高クラスのステータスを持つダイナースクラブカードといったところでしょうか。全体的にかなり良い数字を誇っています。特に遅延損害金の低さは利用者への信頼を表しているのでしょう。けれどもキャッシング利息の20.0%はやや高めの数字かもしれませんね。
キャッシングの利用方法
次にダイナースクラブカードを用いたキャッシング、その具体的な利用方法について説明していきましょう。特に返済方法がキャッシングとカードローンで大きく異なるので注意してください。
借入れ方法
借入れ方法は2つ。CD・ATMにて直接現金を引き出す方法と口座に直接振り込んでもらう方法です。基本的にはどちらの方法もキャッシング・カードローンの両方に対応しています。
CD・ATMを用いる方法
全国の提携金融機関に設置してあるCD・ATMで直接現金を引き出す方法です。ATM利用手数料がかかるのが玉に瑕ですが、便利なことに変わりはありません。全国系86の金融機関で利用可能ですが他のカードに比べて若干少ないかもしれませんね。
またすべてのATMがカードローンの利用に対応しているわけではありません。カードローンに対応している金融機関は46種類と50%程度です。メガバンクの三井住友銀行ですら対応していませんから十分注意する必要があります。
またキャッシング専門ですが海外キャッシングサービスを利用することもできます。米国では「pulse」それ以外の国ではダイナースクラブのロゴマークが入ったATMを探してみてください。
口座振込みを用いる方法
インターネットもしくは電話から申込むことで希望金額を振り込んでもらえます。ただし他カードの同様の方法に比べて柔軟ではありません。
申込み時間 | 振込み日 |
平日00:00 ~ 17:59 | 翌営業日 |
平日18:00 ~ 23:59 土・日・祝日 | 翌々営業日 |
表を見てもらって分かるように、即日で振り込まれることはありません。手数料がかからないのは嬉しいですが使う機会は多くないでしょう。
返済方法
では返済方法です。キャッシングかカードローンかで返済方法は大きく異なります。キャッシングを利用した場合ですが、元金1回・利息2回の返済になります。カードローンを利用した場合には元金定額返済のリボ払いになります。月々の元金返済額は以下の通りです。
利用可能枠 | 毎月返済元金 |
30万円 ~ 50万円 | 1万円 ~ 5万円 |
60万円 ~ 100万円 | 2万円 ~ 6万円 |
110万円 ~ 200万円 | 3万円 ~ 7万円 |
210万円 ~ 300万円 | 4万円 ~ 8万円 |
どちらの方法でも繰り上げ返済は可能ですが、キャッシング分の返済はATMから行えません。注意してください。
キャッシング時の注意点
とにかくキャッシングとカードローンの違いに気を付けてください。またリボ払いでは元金に加え利息も支払う事になります。
ダイナースクラブカードの上手な使い方
正直なところ、キャッシング機能の使いやすさだけでいえばこのカードは平均以下です。けれども限度額などのスペックは抜きん出ています。上級者向けのカードと言えるでしょう。
コメントを残す