💡PayPayカード×最大5,000円相当💡
本ページ・本サイトはPayPayカード株式会社・楽天カード株式会社
アコム株式会社等のアフィリエイトプロモーションで収益を得ています。

配送便業界が激変?!コンビニで配送物を安く送る方法

コンビニの配送を安く

クロネコメール便は、本やCD、DVDなどの小物を配送するにはとても便利で手軽なサービスでした。2015年4月1日にクロネコメール便が終了してからというもの、世の中の配送事情はどんどん変わっていったのです。

その背景にあるのが、メルカリを筆頭としたフリマサービスです。ヤフオクやメルカリを使って商品を買ったり、または売った商品を配送したりという経験は、少なくとも1回はあるでしょう。

みなさんは商品を送るとき、どんな方法を取っていますか?

  • 配送会社の営業所に預けに行く
  • 配送会社に集荷してもらう(自宅に呼ぶ)
  • コンビニに行く
  • 郵便局に行く

などなど、人によって様々だと思いますが、どれが一番良い方法なのかイマイチわかりにくいですよね。ちなみに、筆者はコンビニに行って、配送手続きをするのが一番便利で手軽な方法だと考えます。

そこで、ここではコンビニで手続きできる配送方法を中心に、クロネコメール便に代わるクロネコDM便や宅急便コンパクト、ネコポスはどんなサービスなのか?ヤマト運輸以外の配送方法にはどんなものがあるのか?メルカリ、ヤフオク、ラクマ等で配送コストを安く抑える方法はないのか?など、サービスの紹介も交えながら、改めて配送物を安く送る方法について考えてみたいと思います。

クロネコメール便廃止の背景
「メール便で送ることが禁じられている「信書」をユーザーが誤って送ってしまうリスクを防ぐこと。『信書』の定義が極めて曖昧であること。」という理由から2015年3月31日をもって廃止されました。信書の定義については、総務省のガイドラインでも確認できますが、確かに判断が難しい場合があります。

コンビニで手続きができる配送便サービス

はじめに、各コンビニでどのような配送便サービス(取次)を行っているのか整理しておきましょう。※2016年7月8日現在

主要なコンビニエンスストアであるセブン-イレブン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ローソン、ミニストップの5つをそれぞれ確認していきたいと思います。

ヤマトの宅急便サービスのみを取り扱うセブン-イレブン

セブン-イレブンは日本最大のコンビニエンスストアですが、取り扱いのある配送サービスはヤマト運輸の宅急便サービスのみとなります。

メルカリで販売した書籍やDVDなどの小物配送には、「宅急便コンパクト」の取り扱いがありますので便利です。

セブン-イレブンで利用できる配送サービス

  • 宅配便(時間帯お届けサービス/着払い制度)
  • 宅急便コンパクト
  • ゴルフ宅配便
  • スキー宅配便
  • 空港宅急便
  • ゴルフ・スキー・空港宿泊施設往復宅急便
  • 複数口宅急便(同じお届け先に2個以上送るときに便利です)

フリマユーザーならファミリーマート

ファミリーマートでは、ヤマト運輸の宅急便だけではなく、様々な配送サービスに対応しているため、フリマユーザーには大変便利なコンビニエンスストアです。

本来事業者向けである「ネコポス」含め、フリマサービスの提携配送サービスも用意しております。商品が売れるたびにアプリ内でQRコード(2次元コード)を生成し、Famiポートとレジで手続きするという簡単な流れです。

ファミリーマートで利用できる配送サービス

  • 宅配便(時間帯お届けサービス/着払い制度)
  • 宅急便コンパクト
  • ゴルフ宅配便
  • スキー宅配便
  • 空港宅急便
  • ゴルフ・スキー・空港宿泊施設往復宅急便
  • 複数口宅急便(同じお届け先に2個以上送るときに便利です)
  • サイト連携配送サービス(メルカリ、ヤフオク、ラクマユーザーが対象で、「ネコポス(本来は事業者向け)」も利用できます。)

サイト連携配送サービスの手続き方法

引用:ファミリーマートより※公式サイトに記載は無いですが、ラクマ利用者も対象です。

引用:ファミリーマートより※公式サイトに記載は無いですが、ラクマ利用者も対象です。

ヤマトの宅急便サービスのサークルKサンクス

サークルKサンクスの取り扱いもヤマト運輸の宅急便のみとなります。ヤフオクやメルカリを利用する人は、「宅急便コンパクト」が無難な選択となるでしょう。

サークルKサンクスで利用できる配送サービス

  • 宅配便(時間帯お届けサービス/着払い制度)
  • 宅急便コンパクト
  • ゴルフ宅配便
  • スキー宅配便
  • 空港宅急便
  • ゴルフ・スキー・空港宿泊施設往復宅急便
  • 複数口宅急便(同じお届け先に2個以上送るときに便利です)

ゆうパック利用ならローソン

ローソンではヤマト運輸による配送手続きができません。その代わりに、郵便宅配を利用することが出来ます。書籍やCD、DVDなどの小物配送ならば、レターパックがいいでしょう。しかし、若干割高感も否めません。

料金やその他詳細の違いについては、後ほどまとめておりますのでご確認ください。

ローソンで利用できる配送サービス

  • レターパック
  • ゆうぱっく(時間帯お届けサービス/着払い制度)
  • ゴルフゆうパック
  • スキーゆうパック
  • 空港ゆうパック
  • ゴルフ・スキー・空港宿泊施設往復ゆうパック
  • 複数口ゆうパック(同じお届け先に2個以上送るときに便利です)

配送は貧弱……(汗)なミニストップ

今回紹介したコンビニエンスストアの中で、最も貧弱な配送サービスをだったのがミニストップでした。そもそも店舗数もあまり見かけない上に、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアに近い業態でもあるので、あまり力を入れていないのかもしれませんね。

一応ではありますが、配送サービスを紹介しておきます。

ミニストップで利用できる配送サービス

  • ゆうぱっく(時間帯お届けサービス/着払い制度)
  • ゴルフゆうパック
  • スキーゆうパック
  • 空港ゆうパック
  • ゴルフ・スキー・空港宿泊施設往復ゆうパック
  • 複数口ゆうパック(同じお届け先に2個以上送るときに便利です)

配送サービスのすみ分けをするコンビニ

以上、5つのコンビニエンスストアで提供されている配送サービスを確認してきましたが、見事にコンビニエンスストアと提携する配送事業者は二分されていることがわかりましたね。(※佐川急便はもともと事業向けの配送会社であるため、提携していないのでしょう)

  • ヤマト運輸:セブン-イレブン、ファミリーマート、サークルKサンクス
  • 郵便宅配(ゆうパック):ローソン、ミニストップ

次章ではヤマト運輸、郵便宅配のサービス内容やそれらの料金を確認していきますが、その前に信書について説明したいと思います。この記事を読んでいる人にはあまり関係のない信書ですが、万が一の事態にならないように覚えておきましょう。

ヤマト運輸と郵便宅配、最大の違いは「信書の送付」

冒頭でヤマト運輸のクロネコメール便廃止の背景について簡単に述べておりますが、ヤマト運輸と郵便宅配で異なる点は、信書を送付出来るかどうかの違いです。

信書と郵便法

信書とは、特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、または事実を通知する文書と定義されています。

この信書は郵便法で定められた特定の事業者に定められています。日本郵便や佐川急便などの一部配達サービス、ソクハイなどのバイク便等がそれに該当します。もし、信書をそれらの事業者及び該当の配達サービスを利用せずに信書を送ってしまうと、郵便法違反として事情聴取(書類送検の可能性も)される可能性もあるのです。

この記事を読んでいる人は、メルカリやヤフオク等のサービス利用者がほとんどだと思いますので、特に関係のない内容かもしれませんが、意外と大事なことなので覚えておいて損はないでしょう。

念の為に、信書に該当するもの・該当しないものを総務省のガイドラインから引用しておきます。

信書に該当するもの

  • 書状
  • 請求書の類
    【類例】納品書、領収書、見積書、願書、申込書、申請書、申告書、依頼書、契約書、照会書、回答書、承諾書、レセプト(診療報酬明細書等)、推薦書、注文書、年金に関する通知書・申告書、確定申告書、給与支払報告書
  • 会議招集通知の類
    【類例】 結婚式等の招待状、業務を報告する文書
  • 許可書の類
    【類例】 免許証、認定書、表彰状
    ※カード形状の資格の認定書などを含みます。
  • 証明書の類
    【類例】印鑑証明書、納税証明書、戸籍謄本、住民票の写し 健康保険証、登記簿謄本、車検証、履歴書、給与支払明細書、産業廃棄物管理票、保険証券、振込証明書、輸出証明書、健康診断結果通知書・消防設備点検表・調査報告書・検査成績票・商品の品質証明書その他の点検・調査・検査などの結果を通知する文書
  • ダイレクトメール
    文書自体に受取人が記載されている文書
    商品の購入等利用関係、契約関係等特定の受取人に差し出す趣旨が明らかな文言が記載されている文書

信書に該当しないもの

  • 書籍の類
    【類例】新聞、雑誌、会報、会誌、手帳、カレンダー、ポスター、講習会配布資料、作文、研究論文、卒業論文、裁判記録、図面、設計図書
  • カタログ
  • 小切手の類
    【類例】 手形、株券、為替証書
  • プリペイドカードの類
    【類例】 商品券、図書券、プリントアウトした電子チケット
  • 乗車券の類
    【類例】 航空券、定期券、入場券
  • クレジットカードの類
    【類例】 キャッシュカード、ローンカード
  • 会員カードの類
    【類例】 入会証、ポイントカード、マイレージカード
  • ダイレクトメール
    専ら街頭における配布や新聞折り込みを前提として作成されるチラシのようなもの
    専ら店頭における配布を前提として作成されるパンフレットやリーフレットのようなもの
  • その他
    説明書の類(市販の食品・医薬品・家庭用又は事業用の機器・ソフトウェアなどの取扱説明書・解説書・仕様書、定款、約款、目論見書)、求人票、配送伝票、名刺、パスポート、振込用紙、出勤簿、ナンバープレート

 

お待たせしました。それではヤマト運輸や郵便宅配のサービスの内容とそれらの料金比較を見ていきましょう。

 

フリマユーザー向けの配送サービスはヤマト運輸と郵便宅配

信書の説明を間に入れてしまったので再度復習しますが、コンビニエンスストアはヤマト運輸と郵便宅配に二分されています。

まずは各社が提供している配送サービスの中で、特にフリマユーザー向けの配送方法を一覧表にしてみましたので、ご覧ください。(クリックすると拡大します)

配送サービス一覧

 

ヤマト運輸なら「宅急便コンパクト」と「ネコポス」

ラクマの「ラクマ定額パック」、メルカリの「らくらくメルカリ便」を利用すると、多少安く利用することが出来ます。

宅急便コンパクトネコポス
ラクマ定額パック380円(全国一律)195円(全国一律)
メルカリらくらく便380円(全国一律)195円(全国一律)
宅急便コンパクトには別売65円の専用資材(梱包箱)が必要です。ヤマト運輸の営業所もしくは上表のコンビニエンスストアで購入可能です。
発送手続きはヤマト運輸の営業所、ファミリーマートのみで受付をしております。
ヤマト運輸直営店、取扱店へ持込をして手続きをすると、持込割として1個につき100円引きになります。(集荷の場合は、集荷料として30円かかります)

 

クロネコDM便とネコポスは事業者向けの配送サービス

クロネコメール便の廃止によって、クロネコDM便という配送サービスが代替手段として登場しました。しかし、このクロネコDM便は、クロネコヤマトと契約した法人・各種団体・個人事業主向けのカタログやパンフレットといった販促物などの、受領印を必要としない投函サービスとなっています。

ネコポスも本来は事業者向けの配送サービスです。そのため、先ほど紹介したラクマの「ラクマ定額パック」やメルカリの「らくらくメルカリ便」でしか利用することが出来ません。

どうしても利用したい場合は、ヤマト運輸と個別契約する必要があります。月間配送料によっては、金額交渉もできます。(が、その場合は気軽に利用するフリマというよりも、それで生計を立てる事業者向けであることに間違いありません)

 

郵便宅配なら「クリックポスト」「スマートレター」

基本的に、小物を配送ならば郵便宅配のほうが安くなります。その郵便宅配の中でも、「クリックポスト」「ゆうメール」「スマートレター」について説明します。

第一有力候補はクリックポスト

クリックポストを利用するには、Yahoo!JAPAN IDが必要になります。

  1. 荷物を用意する
  2. クリックポストWebサイトにログインする
  3. Yahoo!ウォレットで決済する
  4. 発行されたラベルを印刷し、荷物に貼付する
  5. 郵便窓口もしくは郵便ポストに投函する

長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下で、重さ1kgまでの配送物が対象となります。ポスト投函ですが、追跡サービス対象なので安心ですよね。そして、配送料金が安いというのも嬉しいです。

ただし、Yahoo!JAPAN ID、Yahoo!ウォレットの登録が必須となります。Yahoo!ウォレットに登録するのであれば、ジャパンネット銀行の開設・登録で最大1,000円、Yahoo! JAPANカードの入会・利用で最大7,000ポイント(Tポイント)をもらうことが出来ます。

今後もYahooサービスを利用していく予定であれば、Tポイントも貯まりやすくなりますので、保有・登録をしておくといいでしょう。

「クリックポスト」と「ポスパケット」の違い

クリックポストポスパケット
サイズ長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内34cm×25cm(A4サイズ大)以内、厚さ3.5cm以内
重さ1kgまで1kgまで
料金164円360円
宛名シール自身で印刷し、荷物に貼り付ける郵便窓口で受け取り、荷物に貼り付ける
追跡サービスありあり
着払い不可可能
投函方法郵便窓口、郵便ポスト郵便窓口、郵便ポスト

信書も送れるスマートレター

クロネコメール便が廃止された2015年4月1日より始まったのが、郵便宅配のスマートレターです。A5サイズ・1kgまでの配送物を、全国一律料金で信書も含み送ることができます。

25cm×17cm(A5ファイルサイズ)の専用封筒を事前に購入し、手紙や荷物を封入し、ポストや全国の郵便窓口へ投函するだけで配送出来ます。利用料金はクリックポストよりやや高い180円ですが、宛名ラベルを印刷する必要がありませんので、手続きが簡単です。

スマートレター専用封筒を購入できるのは全国の郵便局、コンビニエンスストア等切手類販売所(一部を除きます)、または切手SHOPとなっております。

 

ファミマから送れるなら、Tポイントも貯まる「はこBOON」

最後ご紹介するのは「はこBOON」です。3辺の長さの合計が160cm以内、重さが25kg以内の荷物が、低価格で送ることのできるサービスです。

はこBOONを利用するとお得な点は、Yahoo!IDログインで決済するのでTポイントがたまることです。特に、ヤフオクを利用している人にとってはぴったりのサービスなので、Yahoo! JAPANカードで決済することでTポイントも貯まり、結果的に配送費用を安く抑えることができます。

 

使い分けでTポイントを効率良く貯める

サイズによって、クリックポストとはこBOONを使い分ける可能性がある場合は、Yahoo! JAPANカードを使って、Tポイントを効率良く貯めましょう。

また、Yahoo! JAPANカードを持っていれば、下記のような保証が付帯されているため安心してショッピングをすることが出来ます。

  • 買った店舗に返品不可と言われても、購入金額の50%が保証されます。
  • 商品が届き、梱包を開けた時に商品が壊れていた場合でも、購入金額の90%が保証されます。

 

LOHACO(ロハコ)でお得に梱包材をゲット

さらに毎月一定量の梱包材が必要な方は、LOHACO(ロハコ)でメール便・ネコポスに対応した梱包材を仕入れることをオススメしたいと思います。(商品一覧)

Yahoo!IDで購入できるため、Tポイントが貯まります。しかも、1,900円以上の購入で送料無料、毎月5のつく日にポイント5倍アップキャンペーンを行うなど、Yahoo! JAPANカードも使えば効率良くTポイントも貯めることが出来ます。

貯まったポイントは、はこBOON利用時の配送料削減にもつながりますので、オークション等で販売する商品は単価が低いため、送料や梱包材のコストは想像以上に大きいですよね。まとめ買いやポイント利用で、コスト削減に検討してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

コンビニでお得に送ることのできる方法、いかがでしたか?クロネコメール便廃止は衝撃ですが、それに代わる手段はたくさんあります。

衝撃のクロネコメール便廃止から早数ヶ月、それに代わるサービスが他社にも多く用意されています。

  • メルカリやラクマを利用するなら、「宅急便コンパクト」「ネコポス」が手軽に利用できます。匿名配送という点も有り難いです。
  • 持込割がありますので、近くに営業店やコンビニエンスストアがあるなら持ち込みましょう
  • Yahoo! JAPANカードを利用することで、コスト削減に活用しましょう

荷物の種類や、重さ、近くのコンビニの種類によって、一番コスト減になる方法を見つけて、ぜひお得に配送をしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください