
KDDIが運営する電子マネーau WALLETは、事前チャージをして使える便利でお得なプリペイドカードです。
この記事では電子マネーau WALLETを使える店をまとめています。au WALLETのキャンペーンも速報性のあるものは店舗と合わせて更新していきます。
目次
- 電子マネーau WALLETとは?
 - 電子マネーau WALLETを使える家電量販店
 - 電子マネーau WALLETを使えるコンビニエンスストア
 - 電子マネーau WALLETを使えるドラッグストア
 - 電子マネーau WALLETを使える飲食店
 - 電子マネーau WALLETを使えるファミレス
 - 電子マネーau WALLETを使える回転寿司
 - 電子マネーau WALLETを使えるカラオケチェーン店
 - 電子マネーau WALLETを使えるインテリアや生活用品
 - 電子マネーau WALLETを使えるネットショッピングやオンライン決済
 - 電子マネーau WALLETが使えるレンタカー店
 - 電子マネーau WALLETは携帯電話料金や固定電話料金には使えない
 - 使える店では知っておきたい電子マネーau WALLETの使い方【利用する前に】
 - 電子マネーau WALLETのキャンペーン
 - 電子マネーau WALLETが使える店は世界中に
 
電子マネーau WALLETとは?

auWALLETは事前にチャージをして使えるプリペイドカードです。「楽天Edy」や「Suica」などのようないわゆる電子マネーと大きく違う特徴があります。
「楽天Edy」や「Suica」などの場合は、リーダーにカードやスマートフォンをかざす非接触IC(FeliCaやNFC)を利用して使いますが、auWALLETはクレジットカードと同じようにカードリーダーに通して支払います。
クレジットカードの国際ブランドとして有名なマスターカードのネットワークを使っているのでマスターカードが使えるところなら、基本的にどこでも使えるプリペイドカードです。
参考au PAY(auペイ)を使えるお店と加盟店まとめ【2025年11月版】ポイントアップ店ではau WALLETがさらに貯まる

「ポイントアップ店」では、他の店鋪よりもお得にau WALLET ポイントが貯まります。
電子マネーau WALLETを使える家電量販店
以下の家電量販店ではau WALLETが利用できます。
- ヤマダ電機
 - ビックカメラ
 - エディオン
 - ケーズデンキ
 - ソフマップ
 - ジョーシン(ポイントアップ店舗)
 
などで使うことができます。
電子マネーau WALLETを使えるコンビニエンスストア
続いては、もっともau WALLETの利用頻度の高そうなコンビニでは、
- セブンイレブン(ポイントアップ店舗)
 - ローソン
 - セブンイレブン
 - ファミリーマート
 - ミニストップ
 - セイコーマート
 - ポプラ
 
と、ほとんどのコンビニでau WALLETが使えます。
電子マネーau WALLETを使えるドラッグストア
大手ドラッグストアチェーンでも使えます。ポイントアップ店舗も覚えておきましょう!
- マツモトキヨシ(ポイントアップ店舗)
 - ウエルシア
 - サンドラッグ
 - ツルハドラッグ
 - ココカラファイン
 - トモズ(ポイントアップ店舗)
 - セイムス
 - スギ薬局
 
電子マネーau WALLETを使える飲食店
au WALLETは以下の飲食店となります。
- 大戸屋
 - スタバ ※スターバックスカードにチャージ(ポイントアップ店舗)
 - ドトール
 - サンマルク
 - ルノアール
 - コメダ珈琲
 
など。
電子マネーau WALLETを使えるファミレス
au WALLETはほとんどのファミレスを利用することにより使えます。
- サイゼリヤ
 - デニーズ
 - ガスト
 - バーミヤン
 - ジョナサン
 - ココス(ポイントアップ店舗)
 - ロイヤルホスト
 - ドミノピザ(ポイントアップ店舗)
 
電子マネーau WALLETを使える回転寿司
ほとんどの回転寿司でも使うことができます。
- はま寿司
 - くら寿司
 - かっぱ寿司(ポイントアップ店舗)
 - スシロー
 
など。
電子マネーau WALLETを使えるカラオケチェーン店
大手カラオケチェーンのビックエコーではau WALLETが使えます。
- ビックエコー(ポイントアップ店舗)
 - カラオケ本舗まねきねこ
 - シダックス
 
など。
電子マネーau WALLETを使えるインテリアや生活用品
- 無印良品
 - 東急ハンズ
 - ニトリ
 - イケア
 - 無印良品
 - ロフト
 
電子マネーau WALLETを使えるネットショッピングやオンライン決済
au WALLETで決済できるネットショッピングもあります。
「楽天Edy」や「Suica」などの電子マネーはオンラインのショッピングでは殆ど使えません。
auWALLETは、マスターカードのネットワークを使っているので利用できるネットショップも桁外れに多いです。
- イトーヨーカドーネットスーパー
 - イオンネットスーパー
 - au西友ネットスーパー
 - au ビデオパス
 
電子マネーau WALLETが使えるレンタカー店
- トヨタレンタカー
 - ニッポンレンタカー
 - タイムズレンタカー
 
電子マネーau WALLETはカーシェアリング店で使えない
- オリックスカーシェア
 - タイムズプラス
 
電子マネーau WALLETは携帯電話料金や固定電話料金には使えない
- au
 - NTTドコモ
 - NTT東日本
 - NTT西日本
 - ソフトバンクモバイル
 - UQ Mobile
 - Y!mobile
 
使える店では知っておきたい電子マネーau WALLETの使い方【利用する前に】
電子マネーau WALLETはプリペイド式カードなので事前に残高をチャージ(入金)する必要があります。
auWALLETへのチャージは以下のように色々あります。
- auかんたん決済:ケータイ料金や通信料と一緒に精算
 - auじぶん銀行:口座から直接チャージ
 - クレジットカード
 - 現金:auショップ、ローソンで可
 - 貯まったWALLETポイントを100ポイント100円単位でチャージ
 
といった方法があります。
どれもWEB、専用のアプリからチャージ操作が可能です。
 auじぶん銀行とauかんたん決済はオートチャージの設定も可能です。
電子マネーau WALLETの使い方は、クレジットカードと同じで、レジ担当の定員さんに「カードで払います」と伝えます。
 ただし、お支払い回数は一回のみですので注意してください。
電子マネーau WALLETのキャンペーン
【終了】10%増額!au WALLETを残高にチャージするだけ
2019年4月15日からau WALLET ポイントをau WALLET 残⾼(au WALLET プリペイドカード)へチャージするだけで10%増額されるキャンペーンが始まります。
2019年4月30日までのキャンペーンとされていますが、チャージ総額が100億円に達した時点で終了とのことですお早めに!
電子マネーau WALLETが使える店は世界中に
電子マネーau WALLETの最大のメリットはマスターカードのマークがついているお店なら国内外問わず世界中のマスターカードが利用できるお店で使えることです。
また他の電子マネーに比べるとネットでの決済ができる店舗も多いです。
 今後もキャッシュレス化の普及によりau WALLETの利用は増加の一途を辿ることは間違いないでしょう。
消費者としては管理が煩雑にならない程度に各決済サービスを使えるように準備して、キャンペーンなどが発表されたときに都度お得なものを使えるリテラシーを身につけていきたいですね。


コメントを残す