「Amazonでお得に買えるセール企画はいつあるの?」
Amazonといえば7月のAmazonプライムデー、12月のサイバーマンデーの大型セール企画が有名ですが、ほぼ毎月タイムセール祭りを開催しているのはご存知でしたか?
・Amazonプライムデーってなに?
・過去の開催時期は?
・Amazonプライムデーまでに絶対にやっておくべきことは?
など、万全の準備でAmazonプライムデーに参加したいですよね。
そこで、この記事ではAmazonプライムデーの開催時期と事前準備についてまとめました。
次の開催時期を予想してそれまでに必要な準備を整えておきましょう。
目次
Amazonプライムデーは2020年7月23日(木祝)から4日間の開催予想
Amazonで行われるセールの中で1番注目したいのが「Amazonプライムデー」です。
開催期間は「2020年7月23日(木祝)0:00 ~ 2020年7月26日(日)23:59まで(96時間)」になると予想します。
家電やゲーム機、それだけでなく日用品までさまざまな商品がお得に購入できるチャンスなのでスケジュール帳に「Amazonプライムデー」と書き入れておくことをおすすめします。
キャンペーン名 | Amazon Prime Day |
---|---|
開催予想期間 | 2020年7月23日(木祝)0:00 ~ 2020年7月26日(日)23:59まで |
参加条件 | Amazonプライム会員であること(無料期間も含む) |
Amazonプライムデーとは
Amazonプライムデーは2015年から開催されており、毎年7月に年1回開催されているAmazonのビッグセールの名称です。
その名称から想像できる方もいると思いますが、
「Amazonプライムデー=Amazonプライム会員の日」と覚えてください。
Amazonプライム会員のために用意された特別なセールとなります。
通常のセールよりも割引率が高く、型が古い商品だけでなく人気商品が50%以上の割引で購入ができます。
サイバーマンデーとの違い
Amazonプライムデーでとサイバーマンデーの最大の違いは参加資格です。
名前の通りAmazonプライムデーでは「プライム会員」向けのセール、サイバーマンデーは一般会員の方でも参加できるセールの違いです。
いつもはネットショップは楽天利用している方でもサイバーマンデーなどは参加して買い物することができます。
参加資格
企画 | プライム会員 | 一般会員 |
---|---|---|
Amazonプライムデー | 参加可 | 参加不可 |
サイバーマンデー | 参加可 | 参加可 |
タイムセール祭りとの使い分け
タイムセール祭りとはAmazonのビッグセールがない月に、小さくあまり知られずに行われているセールです。小規模かもしれませんが、日用品などの普段使う生活用品が対象になることが多いです。
Amazonプライムデーでは会員限定の特別セールになるため、普段では出てこないような商品が特別価格になるため、タイムセールで出る日用品などではありません。
うまく使い分ける必要があります。
2019年に開催されるAmazonプライムデーの見所は?
Amazonプライムデーの見どころは4つあります。
- とにかく安い!
- プライムデー限定商品や先行販売も
- Amazonプライムデー限定イベント
- 驚異のポイント還元率
とにかく安い!お得に商品をゲットするチャンス
Amazonプライムデーの目玉イベントいえばやはり大売り出しセールです!
現在Amazonの公式サイトではプライムデーの対象商品を少しだけ公表しています。
家電にはフィリップスの電動シェーバー、LG有機ELテレビ、Ankerのモバイルバッテリーなど日々の生活をワンランクアップさせる商品が目白押しです。
他にも日用品やファッションなどでもセール対象品が公開されていますのでぜひこちらからチェックしてみてください。
プライムデー限定商品や先行販売も
Amazonプライムデーでは限定商品の販売や未発売商品の先行販売も注目されています。
今回は土屋太鳳さんも着用しているアシックスランニングシューズAmazon限定モデルやジェラートピケの限定色モデルなどの人気商品のAmazon限定モデルが発売されます。
ここで紹介したものはほんの一部でAmazonプライムデー当日にはさらに商品が登場しますので目が離せません。
Amazonプライムデー限定イベント
Amazonプライムデーの魅力を存分に味わえるイベントが東京・大阪・新潟の3都市で開催されます。
イベントの内容としては有名アーティストによるライブや目玉商品の紹介、トークショーなどAmazonプライムデーの魅力を前面に押し出した企画が盛りだくさんとなっています。
イベントの詳細はこちらのAmazonプライムデー特設サイトからチェックしてみてください。
イベント開催都市 | 会場 | 日程 |
---|---|---|
東京 | 東京スカイツリータウン (4階スカイアリーナ 東京都墨田区押上1丁目1) | 7/14(土)/15(日)/16(月・祝) 11:30〜19:30 |
大阪 | 大阪 湊町リバープレイス (大阪府大阪市浪速区 湊町1丁目3-1) | 7/14(土)/15(日)/16(月・祝) 11:30〜19:30 |
新潟 | 新潟 万代シテイパーク (新潟県新潟市中央区 万代1丁目6-1) | 7/14(土)/15(日)/16(月・祝) 11:30〜19:30 |
驚異のポイント還元率
Amazonプライムデー期間は通常よりも多くのポイントが還元されます。
1万円以上の買い物をすると最大10.5%ものポイントがもらえちゃいます!
さらにPrime Video、Prime Music、Prime Readingを期間中に初めて利用するとそれぞれ200ポイントが還元されます。
Amazonプライム会員になってはいるけどコンテンツを全然使っていないという方はこれを機にぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
こちらも注目?Amazonプライムデー2019に関するキャンペーンは?
Amazonプライムデーは7月15日からの開催ですが、実は既に事前キャンペーンが行われていることをご存知でしょうか?
お得なキャンペーンばかりですので現在開催されているキャンペーンをまとめてみました。
Amazonプライベートブランドが最大30%OFF
現在Amazonプライム会員限定でプライムデー先行セールが行われています。
ここではAmazonのプライベートブランドや限定ブランドの商品が最大で30%も割引されるのです。
Amazonベーシックライトニングケーブルが10%OFF、AmazonブランドであるMama Bearベビー用お手拭きが30%OFFと日用品が多いようです。
今足りていないものはこの先行セールで購入した方がお得だと言えるでしょう。
- HAPPY BELY
- amazon basics
- mama bear
- Presto!
- wickedly prime
- SOLIMO
- wag
- OWN PWR
Amazon Payの利用でギフト券プレゼント
Amazonの特設ページからサイトを選択し、Amazon Payで支払いをすると利用金額に応じてAmazonギフト券がもらえます。
対象サイトは出前館やエアトリ、めちゃコミックなど多種多様。
Amazon Payを使えばAmazonに登録してある住所・クレジットカード情報などを利用するため面倒な情報入力が必要ありません。
これからサイトでお買い物をする際にはこのキャンペーンを利用してみてはどうでしょうか?
キャンペーン対象店舗まとめ
サイト名 | キャンペーン内容 |
---|---|
出前館 | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大1000円) |
エアトリ | 購入金額の7%がギフト券で還元(最大45000円) |
skyticket | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大1500円) |
ena(イーナ) | 購入金額の5%がギフト券で還元(最大1500円) |
PassMe! | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大881円) |
イモトのWiFi | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大10000円) |
KAJI TAKU | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大5000円) |
Rentio | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大10000円) |
KIDS LINE | 購入金額の10%がギフト券で還元(最大1000円) |
FUJIFILM Prints&Gifts | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大4500円) |
クリックポスト | 購入金額の100%がギフト券で還元(最大185円) |
mora | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大75000円) |
めちゃコミック | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大3000円) |
Dospara(ドスパラ) | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大5000円) |
高島屋オンラインストア | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大1500円) |
匠本舗 | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大1766円) |
TOKYOBASE | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大150000円) |
AMERICAN EAGLE | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大7500円) |
ヴィレッジヴァンガード | 購入金額の10%がギフト券で還元(最大20000円) |
DIRECT | 購入金額の15%がギフト券で還元(最大3000円) |
映画購入が500円
Amazonプライムビデオでは対象の映画タイトルが500円で購入することができます。
ソウ、インディペンデンスデイ、オデッセイなど超人気作品が豊富に取り揃えられています。
レンタルも199円から可能です。
気になってた映画があるという方はチャンスです!
Kindle本が最大70%オフ
Amazonが運営する電子書籍サービスKindleでもキャンペーンが実施されています。
なんと最大70%OFFでKindleの電子書籍が購入できるのです。
もちろん漫画だけではなく新書や小説なども対象商品は数多くありますので是非チェックしてみてください。
Audibleが3冊無料
Audibleとは本を読み聞かせしてくれる新たなサービスです。
プライム会員でこのAudibleを初めて無料体験に登録すると最初の3冊が無料となります。
人気作家のベストセラーから過去の名作まで、数多くのタイトルをプロの声優や著名人の朗読音声で聞くことができます。
プライム会員以外の方は1冊無料となりますのでご注意ください。
Amazonプライムデーまでに用意したいこと
Amazonプライムデーの開催は7月15日で、もうまもなく開催されるため、それまでに準備しておきたいことを紹介します。
プライム会員に入会する
Amazonプライムデーに参加するためには「プライム会員」になることが条件です。
プライム会員の家族会員、Prime Student会員も対象です。
プライム会員は月額500円、年一括払いの場合は4,900円です。
Prime Studentなら半分の料金で利用が可能です。
初めてプライム会員になる方には30日間の無料体験期間が用意されており、その期間内に退会すれば料金がかかることはありません。
無料体験期間中もプライム会員と認定されるため、Amazonプライムデーに参加ができます。
Amazonマスターカードを作る

Amazon Mastercardゴールド
Amazonで使えるクレジットカード「Amazonマスターカード」を作っておくとポイント還元がされます。
最大で2.5%還元されるお得なクレジットカードのため、Amazonプライムデーで商品を購入するのであればこの機会に作っておいて損はありません。通常のクレジットカードの場合はポイント還元0.5%~1.0%%のため、クレジット払いをするのであれば、ポイント還元が高いほうがいいですよね。
今年のAmazonプライムデーはd払いがお得?
2019年7月1〜31日までd払いで決済をすると20%還元されるというキャンペーンがあります。
期間中にエントリーしてd払いで買い物をすると利用金額の20%がポイントとして還元されます。
もちろんAmazonでd払いを利用した際にも適用されます。
最大で10000ポイントの還元になりますがかなりお得なキャンペーンですのでドコモユーザーの方はぜひ利用してみてください。
ほしいものリストを整理する
Amazonプライムデーでは現在販売されている人気商品がその期間だけプライム会員限定の特別価格で販売されます。
そのため、今からでもほしいものをお気に入りに入れておくといいでしょう。
各ジャンルの人気商品が特別価格になることが多いため、テレビ・タブレット・パソコンなどほしいものがあればチェックしておきましょう。数量限定になる商品も多いため、クリック1つの差で売り切れになってしまう可能性もあるため、すぐに購入できるように準備が必要です。
ショッピングアプリはマスト
Amazonのショッピングアプリは確実にダウンロードしておきましょう。
アプリの良さは開始時刻が公表されたセール商品を、お気に入りリストに入れてことができます。
また、売り切れ中の商品をキャンセル待ちにするなどの機能が搭載されているため便利です。
アプリのお気に入りに入れた商品は購入が可能になるとアプリで通知してくれます。そうすることで欲しい商品を手に入れる可能性が高まります。
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
2019年のAmazonプライムデーではポイントアップキャンペーンが実施されます。
キャンペーンに参加するにはログインしてこちらのページを見るだけ!
ポイントアップキャンペーンを利用すると先ほど紹介したAmazonマスターカードのポイント還元率がさらに高まります。
Amazonプライムデーの対象の目玉賞品は?
2019年7月15日から開始されるAmazonプライムデー!
今回はどんな商品が対象となるのでしょうか?
そこでこの章ではそんなAmazonプライムデーで対象となる商品の中から目玉商品になるであろう品物を選んでみました。
Amazonプライムデーでお買い物をする際の参考にしていただければと思います。
iPad(第6世代)
今でも人気が高いiPad(第6世代)です。
中古市場でもなかなか価格が下がらないため、ほしいと思っても手に入れられないという人も多いのではないでしょうか。
9.7インチのディスプレイでサイズ感が抜群で使いやすいのが特徴です。iPadの後に何も名前がつかない「無印iPad」と呼ばれています。
LG 55V型 有機EL テレビ OLED55B8SJB 2018年モデル
有機ELテレビで世界トップシェアを誇るLGから発売された大型テレビもAmazonプライムデーの対象商品となっています。
巨大画面の55インチという超巨大画面で鮮明な美しい映像を楽しむにはもってこいのテレビです。
大きいのにコンパクトでスペースもさほど取らず、壁掛けテレビとしても使用できますのでインテリアに合わせることが可能です。
またLGTVはサポートも手厚く、web・電話で日本全国どこでも対応してくれます。
この機会にご自宅のテレビを変えてみてはいかがでしょうか?
Anker PowerCore 10000
モバイルバッテリーと言ったらコレ!
世界各国で累計300万台を売り上げており、Amazonランキング大賞 2017~2018でまでの4期連続でバッテリー・充電器部門の
ベストセラー1位を獲得する超人気商品です。
Anker PowerCore 10000の最大の特徴と言えばやはりボディのコンパクトさでしょう。
大きさはクレジットカードほどの大きさで重さはなんと卵3つ分という軽量ボディ。
そんなコンパクトなボディに大容量のバッテリーを搭載しており、iPhoneでしたら3〜4回充電することも可能です。
さらにフルスピード充電技術を搭載していますので充電時間も大幅に短縮できます。
スマートフォンのユーザーだったら是非とも持っておきたい一台です!
Surface Pro 6+専用タイプカバー+専用 ペン – M2W-00010 3点セット
初めてSurface Proを購入する方には大変オススメのセットです。
Surface ProはノートPCとしてもタブレットとしても利用できる次世代のガジェットで、あなたのワークスタイルに革命を起こします。
バッテリー駆動時間も13.5時間とかなり長く、いつでもどこでも質の高いパフォーマンスを発揮してくれます。
しかも今回の商品はSurface Pro専用のタイプカバーとSurface Penも付属してきますの日々の業務からデザインなどのクリエイティブな用途にまで広く対応してくれるのです。
Surface Pro入門としてはこれ以上ないセットでしょう!
Bose SoundSport Free wireless headphones
世界トップレベルのオーディオメーカーとして業界を牽引してきたBOSEが初めてワイヤレスイヤホンを発売しました。
ワイヤレスだからと言って音質が下がるなんてことはもちろんありません!
BOSE独自の技術でクリアかつパワフルなサウンドを実現しています。
またBose SoundSport Free wireless headphonesは着け心地にもこだわりがあり、軽量なため長時間の使用しても快適に音楽を楽しむことができます。
またボディに防水加工を施していますので汗や雨にも強く、アスリートのトレーニングのお供にも最適です。
BOSEの「本気」を感じることができるワイヤレスイヤホン・Bose SoundSport Free wireless headphones!
その脅威のクオリティを是非実感してみてはいかがでしょか?
Amazonプライムデーの対象商品最新情報!
7/9(日)、Amazon公式サイトにてセール対象品の一部発表の第4弾が行われました。
今回は水着やシューズなどのファッション系商品が多いようです。
いくつかピックアップしてみました。
BOTTEGA VENETAの長財布
イタリアの老舗高級ブランド・BOTTEGA VENETA発表した長財布です。
最高級品の牛革が素材として使われており、一流のレザー職人の手で作られた納得の一品です。
デザイン性だけではなくシンプルな作りで機能性も抜群!
普段は高すぎて手が出せないという方はこのAmazonプライムデーを機に購入してみてはいかがでしょうか?
三愛水着楽園 水着
水着メーカーの代表格・三愛水着楽園の水着もセール対象品となっています。
大手下着メーカー・ワコールと共同開発されたその水着は機能性、着心地も抜群です。
模様は定番のエスニック柄で様々なコーディネートをすることが可能となっています。
来たる夏の水着は三愛水着楽園で決まりですね!
アイリスプラザ ソファー
家具メーカー・アイリスオーヤマが発売した一人暮らしに最適なコンパクトソファーです。
二人掛け用のソファーですがコンパクトなボディで場所をとりません。
座面には適度な弾力が魅力のSバネを使用しており、耐久性にも優れ、快適にお使いいただけます。
色もネイビーやグリーン、レッドなど9種類から選ぶことができお部屋のコーディネートに合わせることも可能です。
楽天スーパーセールは7月開催する?
ネットショップでAmazonと並ぶサイトといえば楽天です。
楽天でも定期的にセールが行われており、その名前が「楽天スーパーセール」です。CMでもときどき流れています。
楽天では「楽天スーパーセール」と「お買い物マラソン」の2つが行われており、不定期でどちらかか、もしくは同時開催もしております。
お買い物マラソンが開催される可能性大
Amazonプライムデーが開催される7月に楽天では「お買い物マラソン」が開催されます。
実はすでに2019年のお買い物マラソンは開催されているのです!
お買い物マラソンの期間は2019年7月11日1:59までとなっています。
お買い物マラソンは、
・ポイント還元率が通常より高い
・1,000円以上の買い物で1店舗につき+1倍
という割引ではなくポイント還元率を売りにしたセールになります。
Amazonプライムデーは割引率がメインのため、現金値引きに近い感覚になります。
楽天の場合は別日にポイント付与の特典です。
コメントを残す