ガソリンスタンドENEOS(エネオス)が提供するセルフ決済サービス「EneKey(エネキー)」
この記事ではEneKey(エネキー)でのPayPayカード(ペイペイカード)利用についてご紹介していきます。
目次
EneKeyにPayPayカードは使える
さっそくですがEneKeyにPayPayカードは登録して使えるようになっています。
Tポイント機能付きの旧Yahoo!JAPANカードから切り替えたPayPayカード
Tポイント機能付きの旧Yahoo!JAPANカードから切り替えたPayPayカードは登録ができないなどエラーが起こるようです。あらかじめカスタマーセンターなどへの確認をおすすめします。
特別提携カードではない
ENEOS(エネオス)
EneKeyに登録せずともENEOSの支払いにPayPayカードを利用することも可能です。
Suica
PayPayカードは即日発行できる

PayPayカードは即日発行できるクレジットカードです。
またPayPayに設定するクレジットカードとしてもPayPayカードがおすすめです。
カード概要

年会費 | 永年無料 |
---|---|
利用代金請求明細書 振込依頼書 | 165円(税込) |
海外取引事務処理 手数料(JCB) | 1.60% |
海外取引事務処理 手数料(Visa) | 2.20% |
海外取引事務処理 手数料(Mastercard) | 2.20% |
国際ブランド | JCB / Visa / Mastercard |
カード種類 | バーチャルカード プラスチック製カード |
ETCカード | あり |
法人カード | なし |
海外旅行保険 | なし |
ゴールドカード | あり ※NEW |
- ヤフーカードの新規申込受付終了!
- 年会費は永年無料!
- PayPayとの連携でさらにお得に!!
申し込み方法

審査について

お得な特典【2025年7月】
PayPayのお得情報をピックアップしてご紹介します。
カインズで必ず当たる!PayPayジャンボが開催中!2025年8月12日(火)まで1等最大50%相当のPayPayポイント当たる

2025年8月12日(火)まで「カインズで必ず当たる!PayPayジャンボ」が開催されています。
超PayPay祭が開催中!2025年7月28日(月)まで豪華キャンペーン実施

2025年7月28日(月)まで「超PayPay祭(超ペイペイ祭)」が開催されています。
PayPayスクラッチくじ

今回の超PayPay祭は目玉キャンペーンとして1等最大100%(全額)還元の「PayPayスクラッチくじ(ペイペイスクラッチくじ)」が実施されています。
Amazonで使える

日本最大級の通販サイトAmazonでPayPayが使えるようになっています。
Amazon Fashion×夏休み タイムセール祭りが開催!2025年7月31日(木)から最大10%ポイントアップキャンペーンも

2025年7月31日(木)から「Amazon Fashion×夏休み タイムセール祭り」が開催されます。
Amazon コスメポイントキャンペーンが開催中!2025年7月31日(木)までエントリー&購入金額に応じてポイント最大5倍

2025年7月31日(木)まで「Amazon コスメポイントキャンペーン」が開催されています。
Audible プレミアムプラン3か月無料体験キャンペーンが開催中!2025年7月31日(木)まで【プライム会員限定】

2025年7月31日(木)まで「Audible プレミアムプラン3か月無料体験キャンペーン」が開催されています。
Amazon 夏のまとめ買いフェアが開催中!2025年8月31日(日)まで

2025年8月31日(日)まで「Amazon 夏のまとめ買いフェア」が開催されています。
Amazon CD・ミュージックDVDポイント最大10倍キャンペーンが開催中!2025年8月4日(月)まで

2025年8月4日(月)まで「Amazon CD・ミュージックDVDポイント最大10倍キャンペーン」が開催されています。
Amazon ダブルポイント祭りが開催中!2025年7月26日(土)・27日(日)は特典実施日

2025年7月26日(土)・27日(日)は「Amazon ダブルポイント祭り」の特典実施日です。
Fashion Saleで最大90%OFF【常時開催】

人気ブランド商品が最大90%OFFの「Fashion Sale」が常時開催されています。
他のカード
PayPayカード | EneKey×PayPayカード |
---|---|
楽天カード | EneKey×楽天カード |
楽天カード
今後に期待
今後EneKeyとPayPayカードが独自にキャンペーンを実施していく可能性は十分に考えられます。
消費者としてはお得な決済サービスを使い分けていくキャッシュレスリテラシーを身につけていきたいものです。
NO CASHLESS NO LIFE
コメントを残す