
数あるおすすめのQRコード決済の中でフリマアプリメルカリが運営するサービス「メルペイ」。
「メルペイスマート払い」や「すすメルペイ」などのメルペイキャンペーンを武器にメルペイを使えるお店や加盟店は続々と増加しています。
この記事ではメルペイのWEGO(ウィゴー)利用について解説していきます。
目次
メルペイはWEGO(ウィゴー)で使える
2019年12月18日(木)現在メルペイはWEGO(ウィゴー)で使うことができます。
WEGO(ウィゴー)でのメルペイ利用はメルペイコード決済となります。
ALTA(アルタ)でも使える
メルペイはALTA(アルタ)に導入済みとなっています。
WEGO(ウィゴー)でお得に!2019年12月24日(火)まで

 2019年12月18日(水)よりメルペイは渋谷区限定でお得なキャンペーンをスタートしWEGO(ウィゴー)もその対象店舗になっています。
メルペイ基本情報
| 通常還元率 | 0.0% | 
|---|---|
| 還元内容 | メルペイポイント | 
| クレジットカード | 未対応 | 
| 銀行チャージ | 対応 | 
| 支払い方法 | iD/バーコード/QRコード決済 | 
| 利用上限 | 口座登録済:100万円/回/日、300万円/月 口座未登録:10万円/回/日/月 | 
| 対象店舗 | 還元事業による還元※ | メルペイによる還元 | 合計還元率 | 
|---|---|---|---|
| 中小店舗 | 5% | なし | 5.0% | 
| フランチャイズチェーン | 2% | 2.0% | |
| 対象外店舗 | なし | なし | 
 注意
※中小小売、飲食、宿泊などでの支払いは5%還元※コンビニ、外食、ガソリンスタンドなど大手系列のチェーン店での支払いは2%還元
メルペイの特徴
- クレジットカードがなくても使えるメルペイスマート払い対象のキャンペーンを度々開催
- 本人確認登録がカンタンで安心安全!!
- メルカリの売上をそのまま利用可能
- iDが使えるお店で電子マネーとしても使える
メルペイの登録方法【WEGO(ウィゴー)利用前に】
メルペイの利用には基本的に
- メルカリアプリをダウンロードする
- メルカリでメルペイでの支払い方法を設定する
という流れになります。
続いて
メルペイでの支払い方法【WEGO(ウィゴー)利用前に】
メルペイで支払うには
- メルペイでQRコードを読み取る
- 電子マネーiDを使った決済をする
方法があります。
ID決済のメルペイクーポン利用イメージ動画2つ
メルカリの公式Youtubeにメルペイの決済イメージがわかりやすくOSごとにありましたので載せておきます。
 
メルペイのコード決済全体イメージ
メルペイのコンセプトムービーでメルペイ決済の全体感が掴めます。
 
WEGO(ウィゴー)とメルペイ限定キャンペーンに期待
メルペイがWEGO(ウィゴー)に導入されています。
今後はメルペイとWEGO(ウィゴー)限定キャンペーンにも期待したいですね。
消費者としては、メルペイだけに限らずPayPayやau PAY、d払いといった他の決済サービスの特典やWEGO(ウィゴー)が発信するキャンペーンをうまく選んでお得に使っていきたいですね。
NO CASHLESS NO LIFE
 
 



コメントを残す