💡au PAYチャンス最大3,000ポイント当たる💡
本ページ・本サイトはPayPayカード株式会社・楽天カード株式会社
アコム株式会社等のアフィリエイトプロモーションで収益を得ています。

PASMOの残高確認ってどうやるの?PASMOの残高確認の方法を徹底解説!

PASMO

「皆さんは毎日の通勤や通学でどのような交通系ICカードを使っていますか?」

現在鉄道各社では様々な交通系ICカードを発行していますが、PASMOはSuicaと並んで利用している人が多いカードの一つです。
PASMOは、タッチするだけで電車に乗ることができるのはもちろん、PASMOの中にチャージしておけば、お店でお買い物ができてしまいます。

そんなPASMOは電子マネーのため残高を気にしていないと、残高不足で困ってしまうこともあるかもしれません。

そこで今回は、PASMOの残高確認の方法について解説します。
PASMOを使い始めた人やもっとPASMOのことを知りたい人は参考にして下さい。

PASMOの残高確認を知る前にPASMOの基本を知っておこう

PASMOとは、株式会社パスモが発行する公共交通機関共通乗車カード・電子マネーのことです。PASMO、鉄道やバスのきっぷとして利用できるほか、電子マネー加盟店では電子マネーとしてお買い物の支払いにも利用できるとても便利なカード。

同じような交通系ICカードにSuicaがありますが、PASMOは主に私鉄が発行しているカードでPASMOを導入している鉄道会社は、鉄道27事業者・バス77事業者(2018年10月1日現在)です。

PASMOの種類もSuicaと同様に無記名PASMOや記名PASMOなど豊富で、私鉄を利用しているなら是非持っておきたいカードといえるでしょう。

PASMOの残高確認とは?

そもそもPASMOの残高確認とはどのようなことなのでしょうか?

PASMOはチャージして使うことが基本であるため、PASMOの中にチャージしたお金を確認することができます。
残高確認する方法は色々ありますが大きく分けて駅の券売機、アプリ、パソコンの三種あります。それぞれ確認していきましょう。

駅でPASMOの残高確認をする

PASMOの残高確認でもっとも一般的なのが駅に設置してある券売機や多機能券売機で確認することです。

(券売機で残高確認)

・私鉄の駅に設置してある券売機に残高を確認したいPASMOを挿入する
・チャージ画面で「ICカード残額」が表示される

(多機能券売機で残高確認)

・私鉄の駅に設置してある多機能券売機に残高を確認したいPASMOを挿入する

・チャージ画面で「ICカード残額」が表示される

駅に設置してある券売機や多機能券売機で残高確認したあとは、そのままチャージできますので、こまめにチェックして残高不足を防ぎましょう。

PASMOの残高確認をアプリでする

PASMOの残高確認はアプリをスマホにダウンロードすればできます。
しかし、PASMO専用のアプリはありませんので、ここではPASMOの残高確認ができるアプリを紹介します。

(PASMOの残高確認ができるアプリ)

 

・ICカードリーダー by マネーフォワード

・Suica Reader

・ICカードリーダー by マネーフォワード

→マネーフォワードのアプリを使っている人はこのアプリを使えばPASMOだけでなく、全国の交通系ICカードの残高確認や利用履歴を確認することができます。使い方はアプリを起動したあとスマホにPASMOを近づけるだけで完了。読み取った情報は、そのまま家計簿に反映されるので、マネーフォワードを使っている人は覚えておきましょう。

・Suica Reader

→Suicaと名前がついてますがPASMOの残高確認をすることができるアプリです。
Androidのみの対応しているのでiPhoneでは使うことはできませんので注意しましょう。

使い方はマネーフォワードアプリと同じで、まずはSuica Readerをダウンロードして起動したあと、PASMOをスマホに近づけるだけです。もちろんSuicaの残高確認をすることもできます。

PASMOの残高確認をパソコンでする方法

PASMOの残高確認を自宅にあるパソコンでするためには専用の付属品が必要です。

SONY 非接触ICカードリーダーPaSoRiRC-S390をパソコンに繋げるたけでPASMOの残高確認や利用履歴を確認することができます。

SONY 非接触ICカードリーダーPaSoRi|RC-S390はネットでなどで5000円前後で販売されています。

使い方はUSBケーブルにパリソを繋ぎ、専用のアプリをダウンロードして、パリソにPASMOを近づけましょう。

交通系ICカードだけでなく、nanacoやWAONの残高確認もすることができます。

iPhoneでPASMOの残高確認をする方法

PASMOの残高確認はAndroidの端末の方が様々なアプリに対応しているので便利ですが、iPhoneでPASMOの残高確認をする場合は、上記で紹介したSONY 非接触ICカードリーダーPaSoRi|RC-S390を使うことで行うことができます。

自分が使っているiPhoneにBluetooth経由でPaSoRiに接続してカードの情報を読み取りましょう。

PASMOの残高確認と履歴確認

PASMOの残高確認と共に覚えておきたいのが履歴確認です。

履歴確認とは、現在使っているPASMOがどこで何に使われたのか確認することです。
基本的に上記で紹介した残高確認をする方法で履歴確認ができますので確認しておきましょう。

ここではもっとも一般的な券売機や多機能券売機での確認の方法について解説します。

・PASMOが使える駅に設置してある券売機や多機能券売機を探す
・表示画面のPASMOに触れる
・チャージ・残額履歴に触れる
・PASMOを券売機に挿入する
・履歴表示に触れる
・利用履歴が表示される

※残額履歴は、直近の利用分20件のみが表示され、一部の鉄道事業者は、直近26週間以内の最新100件までの表示される。

※利用された時刻は、表示されないので覚えておきましょう。

PASMOの残高確認を印字する方法

PASMOの残高確認、利用履歴を確認したらその情報を印字してレシートを受けとることもできます。

会社の経費の清算や定期券の途中解約に伴う払い戻しのための証拠となりますので、覚えておきたい機能です。

PASMOの情報の印字の方法は下記の通りです。

・PASMOが使える駅に設置してある券売機や多機能券売機を探す。
・途中までは利用履歴の確認と同じ。
・最後に履歴印字に触れればPASMOの 情報が印字してあるレシートが出てくる。

(印字してある略字の解説)

「入」:SFで乗車した場合
「*入」:一旦改札を出て、同じ鉄道事業者や他の鉄道事業者に乗換え、または乗継ぎした際に、全区間通算の運賃、または乗継割引運賃が適用される条件を満たした場合
「出」:SFで出場した場合
「定」:定期券区間外と区間内相互間を乗車した場合
「バス等」:バス(IC運賃機)で利用した場合
「現金」:チャージした場合
「オート」:オートチャージした場合
「購」:他の乗車券類と引換えた場合
「精」:窓口等で精算した場合
「物販」:電子マネーとしてお買い物をした場合

PASMOの残高確認と合わせて覚えておきたいチャージ

PASMOの残高確認をしたときに不足していればチャージしておきましょう。

PASMOのチャージの方法をいくつか解説します。

・PASMOが使える駅に設置してある券売機、多機能券売機、チャージ機でチャージする
・バスの車内でチャージする
・お店でチャージする
・オートチャージ
・クレジットカードによるチャージ

PASMOの残高が気になる人はオートチャージにしておけば、残高不足を気にせずにPASMOを使うことができるのでとても便利なのでおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください