数ある「おすすめのQRコード決済」の中でKDDIが提供する決済サービス「au PAY(auペイ)」。
「三太郎の日」や「auフライデー(金曜日)」などを武器にau PAYを使えるお店や加盟店は続々と増加しています。
またそれに止まらずau PAYのチャージ方法はさまざまな手段がありキャンペーンも実施されています。
この記事ではau PAYでの楽天カード利用について解説していきます。
最大44倍還元楽天スーパーセールが開催!2020年12月11日(金)1:59まで
目次
au PAYで楽天カードは使える
さっそくですが基本的にau PAYの残高チャージに楽天カードを使えるようになっています。
マスターカードが利用可能
楽天カードのマスターカードブランドでau PAYチャージに利用可能です。
アメックス
また楽天カードのアメックスブランドも使えます。
JCBは使えない
auの公式サイトではJCBブランドはセゾンカードとTS CUBIC カードに限っておりau PAYチャージができない模様です。
VISAも使えない
同様にVISAも発行会社を指定しており楽天カードは公式サイトへの記載がありません。
※公式サイトの記載情報ですので新たな情報が入り次第更新していきます。
5000ポイント入会特典!2020年11月16日(月)まで
楽天カードでは5,000ポイント入会キャンペーンが開催されています。三井住友カードが20%キャッシュバック
またau PAYには三井住友カードもお得です。
お得な店舗【2021年1月】
au PAYのお得な特典(対象店舗)をピックアップしてご紹介します。
ローソン

2021年1月もau PAYの生活応援企画のキャンペーンが実施されておりローソンではau PAYがお得に利用できます。
三太郎の日はさらにお得
2021年1月の「三太郎の日」にはローソンでさらにお得に利用できます。
たぬきの大恩返しキャンペーン

「au PAYたぬきの大恩返しキャンペーン」が実施されており対象店舗でお得に利用できます。
au PAYと楽天カードの今後に期待
今後もau PAYや楽天カードは独自にキャンペーンを実施していくことは十分に考えられます。
消費者としてはお得な決済サービスを使い分けていくキャッシュレスリテラシーを身につけていきたいものです。
NO CASHLESS NO LIFE
コメントを残す