30日間金利0円のキャッシングや海外キャッシングに強みのあるACマスターカードは、即日発行できるクレジットカードとして不動の人気を誇ります。
そこで、この記事ではACマスターカードの即日発行の手続きと注意点にについてまとめました。
目次
ACマスターカードは即日発行できる
ACマスターカードは最も即日発行しやすいクレジットカードの1つです。
最短30分審査
審査時間も最短30分と早いので、審査結果をすぐ確認して次のアクションを考えたい方にもおすすめです。
自動契約機(むじんくん)は全国に約600店舗

自動契約機(むじんくん)
ACマスターカードは全国に約600店舗ある自動契約機(むじんくん)(2020年5月現在)で受け取り手続きをすることで即日発行ができます。
即日発行できるクレジットカードとして人気が高いのも、唯一47都道府県に受取店舗が用意されていることも挙げられます。
郵送受け取りなら最短3営業日発行
ACマスターカードは郵送でも最短3営業日で発行されますので、早ければ1週間程度で自宅で受け取ることも可能です。
ACマスターカードを即日発行する手順
実際に自動契約機(むじんくん)を使ってACマスターカードの発行から受け取りまでの流れを説明したいと思います。
- 手順1申し込むアコムの公式サイトからACマスターカードの申し込み手続きを完了させます。
- 手順2本人確認書類のアップロードパソコン・スマホどちらからでも本人確認書類の写真をアップロードします。
- 手順3本人確認の電話連絡申し込みをすると本人確認の電話連絡があります。
- 手順4在籍確認申し込み時に登録した会社の電話番号に在籍確認の連絡が来ます。
代表番号ではなく、直通番号にしたほうがスムーズなのでおすすめです。 - 手順4審査結果本人確認・在籍確認を経て、審査結果の通知がメールに届きます。
審査に通過していれば、その日から振込キャッシングサービスの利用が可能になります。 - 手順5最寄りの自動契約機(むじんくん)へ
- 手順6自動契約機(むじんくん)で受け取り手続き店舗に入店したら、自動契約機(むじんくん)を操作して受け取り手続きを行います。
「氏名」「本人確認書類のスキャン」「暗証番号設定」「契約内容通知書の受け取り」を行った後に、ACマスターカードが発行されます。 - 手順7完了ACマスターカードを受け取ったらその日から利用可能です。
裏にサインを記入するのを忘れないようにしましょう。ACマスターカード
営業時間について
自動契約機(むじんくん)の営業時間は基本的には9時〜21時(一部店舗を除く)※年中無休(年末年始は除く)となります。
とはいえ申し込み完了後の審査や在籍確認を考えると、午前中のできるだけ早い時間に申し込みを完了させておくと良いでしょう。(自動契約機一覧はこちら>)
在籍確認がある
ACマスターカードは在籍確認を必ず行うため、勤務先の連絡先はできるだけ直通の電話番号にするか、個人宛でかかってきた電話の取次を事前に同僚に依頼しておくと良いでしょう。
本人確認書類が必要
本人確認書類に記載されている住所と現住所が違う場合は、公共料金や社会保険などの領収書や納税証明書など現住所を確認できる書類も併せて提出する必要があります。
ACマスターカードの本人確認書類
として有効なものを以下にまとめました。
- 運転免許証
- 顔写真付きの個人番号カード
- パスポート
- 健康保険証+住民票or公共料金領収書など
銀行口座は不要
ACマスターカードは引き落とし口座の設定が必須ではありませんので、銀行口座を用意しなくても利用することができます。
引き落としがバレたくない方におすすめのクレジットカードです。
クレジットカードは定期的な見直しを
即日発行しやすいACマスターカードではありますが、還元率が低かったり、海外旅行保険が付帯していなかったりとデメリットもあります。
定期的にメインカードの見直しや複数枚持ちを検討するようにしましょう。
キャッシュレスリテラシーを向上させ、お得で便利な生活を手に入れてください。
NO CASHLESS NO LIFE
コメントを残す