数あるおすすめのQRコード決済の中でNTTドコモが運営する「d払い」。
2020年現在d払いにはウォレット機能が実装されd払いにチャージして便利に利用することができます。
この記事では大手コンビニエンスストアセブンイレブンを中心に設置されているセブン銀行のd払いチャージ利用について解説していきます。
目次
セブン銀行ATMでd払いにチャージ可能
さっそくですが2020年2月現在セブン銀行ATMからd払いに現金チャージが可能です。
手数料
セブン銀行でのd払いチャージに手数料はかかりません。
金額単位
1,000円単位でチャージが可能です。
上限金額
1回の取引で最大50万円までチャージ可能です。
1ヶ月間のチャージ上限はありませんがドコモ口座残高が100万を超えるチャージはできません。
手数料 | 無料 |
---|---|
チャージ単位 | 1,000円 |
チャージ上限/回 | 500,000円 |
チャージ上限/月 | なし※ただしチャージ残高が100万を超えるチャージは不可 |
1,000円相当もらえる!2020年2月3日(月)から
2020年2月3日(月)からセブン銀行ATMからのd払い残高チャージでお得なキャンペーンが実施されています。
※本キャンペーンは抽選です。
キャンペーン内容 | セブン銀行からd払いチャージすると抽選で1,000円相当もらえる |
---|---|
キャンペーン特典 | 期間中に1回1万円以上チャージすると抽選で1,000円相当のdポイントがもらえる |
キャンペーン期間 | 2020年2月3日(月)から2020年2月29日(土)まで |
キャンペーン対象QRコード決済 | PayPay/d払い/au PAY(au WALLET残高)/LINE Pay/メルペイ |
キャンペーン当選者数 | 5万人(5社合計) |
キャンペーン特典付与時期 | 2020年3月下旬(予定) |
セブンイレブン利用で10%還元!2020年2月3日(月)から
また2020年2月3日(月)からセブンイレブン利用でもd払いがお得になります。
キャンペーン名 | 「いつでもどこでもd払い」コンビニd払い+10%還元キャンペーン |
---|---|
キャンペーン対象者 | 対象店舗で「d払い(コード決済)」で支払いした買物 |
キャンペーン特典 | 支払い金額の10%のdポイントを還元 |
付与上限 | 決済1回500ポイント/期間合計2,000ポイント |
決済1回あたり付与上限 | 500ポイント |
エントリー期間 | 2020年1月20日(月)00:00〜2020年2月16日(日)23:59 |
キャンペーン期間 | 2020年2月3日(月)〜2020年2月16日(日)23:59 |
代表対象店舗 | ローソン/ファミリーマート/セブンイレブン/ポプラ/ミニストップ |
ポイント進呈時期 | 2020年4月9(木)以降順次 |
セブン銀行ATMでd払いチャージする方法
セブン銀行ATMでのチャージの際は、d払いアプリを操作してからセブン銀行ATMを操作します。
- 手順1d払いアプリを起動し、「チャージ」をタップ
- 手順2「セブン銀行ATMから」をタップし、QRコード読み取り画面を開く
- 手順3セブン銀行ATM画面の「スマートフォンでの取引」をタップ
- 手順4表示されたQRコードをd払いアプリで読み取り、「次へ」をタップ
- 手順5d払いアプリに表示された企業番号をセブン銀行ATMに入力
- 手順6チャージしたい金額を挿入して完了
【終了】もれなく500ポイント!2019年12月15日(日)まで
12月2日〜12月15日の期間で、d払いにセブン銀行ATMからチャージすることでdポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
対象期間中に合計10,000円以上チャージするともれなく500ポイントもらえ、その中からさらに100名様に1万ポイントが当たるキャンペーンとなっています。
キャンペーン名 | セブン銀行ATMからd払いアプリにチャージでポイントプレゼントキャンペーン |
---|---|
キャンペーン期間 | 2019年12月2日(月)00:00 ~ 2019年12月15日(日)23:59 |
特典内容 | ・もれなく500ポイント ・抽選で100名に1万ポイント |
適用条件 | 1.キャンペーンにエントリー 2.セブン銀行ATMからd払いアプリに合計1万円以上チャージ |
セブン銀行ATM以外のチャージ方法
セブン銀行ATMからの現金チャージ以外にd払いのチャージ方法はいくつかあります。
- 銀行口座からチャージ
- コンビニチャージ
チャージ以外の支払い方法
d払いでは、チャージして支払う方法以外に下記の支払い方法があります。
- 電話料金合算払い(ドコモユーザー限定)
- クレジットカード払い
クレジットカード払いも楽でお得
d払いの支払い方法でもっとも楽でお得なのはクレジットカード払いといえます。
電話料金合算払いはクレジットカード払い同様に最初の設定のみでその後は特に手続きは入りませんがd払いのポイント以外のポイントが貯まらないデメリットがあります。ません。
またチャージ払いは毎回チャージして使わないといけないため面倒な上に残高不足によるエラーが起こります。
一方クレジットカード払いであれば、チャージの手間などが必要ない上に、d払いのポイントとクレジットカードのポイントの両方を貯めることができます。
一部キャンペーンの条件に注意
d払いのキャンペーンの中には、dカード/dカード GOLD以外を支払い方法にしているd払いは対象外にしているキャンペーンがあります。
すなわちそれらのキャンペーンでは、電話料金合算払い、チャージによる口座払い、dカード/dカード GOLD払いのみがキャンペーンの対象となり、還元などの特典が受けられます。
dカードならdポイントがザクザク貯まる
クレジットカードの中でもdカードであれば、d払いと同じでdポイントが貯まります。また連携したサービスやキャンペーンも随時開催されており、上手に使いこなすことでたくさんポイントを貯められます。
上記のキャンペーン対象外となることもないでしょう。
年会費 | 永年無料 | 10,000円+税 |
---|---|---|
国際ブランド | VISA,MasterCard | |
通常ポイント還元率 | 1.0%還元 | 1.0%還元 ドコモ料金の10%ポイント還元 |
d払い時のポイント還元率 | 1.5%還元 | 1.5%還元 |
付帯電子マネー | iD | |
スマホ決済 | Apple Pay(iD) | |
付帯保険 | ショッピング保険:年間最大100万円 ケータイ補償:購入後1年間、最大1万円 | ショッピング保険:年間最大300万円 ケータイ補償:購入後3年間、最大10万円 海外旅行保険:最高1億円 国内旅行保険:最高5,000万円 |
セブン銀行とd払いの独自キャンペーンに期待
セブン銀行とd払いで今後独自にキャンペーンを実施していく可能性も十分に考えられるでしょう。
消費者としてはお得な銀行や決済サービスを使い分けていくキャッシュレスリテラシーを身につけていきたいものです。
NO CASHLESS NO LIFE
コメントを残す