
初めてのクレジットカードとしておすすめの三井住友カード デビュープラスは実際どのくらいお得になるのでしょうか?
そこで、この記事では三井住友カード デビュープラスのポイント還元率とお得に引き上げる方法についてまとめました。
還元率の高いクレジットカードも合わせて参考にしてください。
目次
三井住友カード デビュープラスのポイント還元率
三井住友カード デビュープラスは1.0%のポイント還元率です。
200円ごとに2ポイント貯まり、1ポイント1円相当で利用することができます。
Vポイントが貯まる
三井住友カード デビュープラスの利用で貯まるポイントは「Vポイント」です。
貯まったVポイントはショッピング利用の割引やポイント交換に使うことができます。
公共料金も1.0%還元
三井住友カード デビュープラスで公共料金の支払いに使うと電気・ガス・水道なども1.0%お得になります。
公共料金のように値引きがないサービスや商品を三井住友カード デビュープラスで支払うようにするだけでも、大きな節約になります。
ETCカード
三井住友カード デビュープラスのETCカードの利用分も1.0%ポイント還元の対象になります。
事前にETCマイレージの登録もすることでポイントの二重取りも可能です。
電子マネー
三井住友カード デビュープラスがチャージできる電子マネーを確認すれば、WAONチャージやiDチャージでもポイントが付与されます。
プリペイドカード
三井住友カード デビュープラスがチャージできるプリペイドカードでもポイントが付与されますので組み合わせて利用するのがおすすめです。
dカードプリペイドチャージやau PAYプリペイドカードのチャージでもお得に使えます。
三井住友カード デビュープラスのポイント還元率を引き上げる方法
通常1.0%還元の三井住友カード デビュープラスですが、対象店舗や対象サービスで利用したり、特典日やキャンペーンを活用することでさらにお得になります。
- 入会キャンペーンで20%還元
- 入会後3ヶ月間ポイント5倍
- コンビニでポイント5倍
- マクドナルドでポイント5倍
- 特約店
- ココイコ
- Kyash
入会キャンペーンで20%還元
三井住友カード デビュープラスでは、今なら20%還元が受けられる新規入会キャンペーンを実施しています。
入会後3ヶ月はポイント5倍
三井住友カード デビュープラスは入会3ヶ月間はポイント5倍(2.5%還元)になります。
コンビニでポイント6倍
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンで三井住友カード デビュープラスを利用するとポイント6倍(3.0%還元)になります。
コンビニはキャッシュレス消費者還元事業の対象店舗でもありますのでさらに2%即時割引が適用され実質5.0%お得になります。
マクドナルドもポイント6倍
コンビニ以外にマクドナルドもポイント6倍(3.0%還元)になります。
特約店
三井住友カード デビュープラスはポイント2倍の特約店を3つ選べます。
すき家・スタバ・ドラッグストア各店ありますので、普段からよく利用するお店を選びましょう。
| コンビニ | |||
|---|---|---|---|
| デイリーヤマザキ | セイコーマート | アズナス | ポプラ | 
| スーパー | |||
| ライフ | イズミヤ | オークワ | 京急ストア | 
| 西友 | イズミ | スーパーアークス | ワイズマート | 
| ヤオコー | 平和堂 | フレスコ | 京王ストア | 
| アピタ | コープこうべ | 相鉄ローゼン | 近商ストア | 
| 阪急オアシス | ピアゴ | フジ | ユーコープ | 
| アルビス | 天満屋ストア | 生活協同組合コープしが | スズキヤ | 
| トーホーストア | ビッグヨーサン | コープえひめ | こうち生活協同組合 | 
| エブリイ | A-プライス | おかやまコープ | わかやま市民生活協同組合 | 
| 大阪いずみ市民生活協同組合 | 京都生活協同組合 | コープ山口 | PLANT | 
| トーホー・北関東 | |||
| ドラッグストア | |||
| マツモトキヨシ | クリエイト | クスリのアオキ | mac | 
| ココカラファイン | トモズ | ヤックスドラッグ | 大賀薬局 | 
| カフェ・ファストフード | |||
| スターバックス カードオンラインチャージ | ドトールコーヒー | モスバーガー | ファーストキッチン | 
| すき家 | エクセルシオールカフェ | プロント | モリバコーヒー | 
ココイコ!
三井住友カード デビュープラスはココイコ!との相性も良いので、コンビニやマクドナルド以外にもお得にショッピングができるお店がたくさんあります。
Kyash
最大1.0%還元のプリペイドカードである「Kyashに三井住友カード デビュープラスを紐付ける」ことで二重還元が実現します。
「チャージで0.5%」+「Kyash利用で最大1.0%」となりますので、常に1.5%お得に利用することができます。
貯めるポイントでクレジットカードを選ぶ
Pontaやdポイント、楽天ポイントなどで日頃から貯めている共通ポイントごとに還元率の高いクレジットカードを選ぶのもおすすめです。
| 共通ポイント | カード | 
|---|---|
| dポイント | dカード/dカード GOLD | 
| 楽天ポイント | 楽天カード | 
| Pontaポイント | au WALLETクレジットカード/ローソンPontaプラス/リクルートカード | 
| Tポイント | ヤフーカード | 
三井住友カード デビュープラスの還元率は高い?低い?
三井住友カード デビュープラスの1.0%というポイント還元率は決して低くありません。
ですが、QRコード決済をはじめとしたキャッシュレス化によって共通ポイント(dポイントや楽天ポイント)の存在感が日毎に増していることから、三井住友カード デビュープラス以外にもお得に使えるクレジットカードの併用は必要不可欠だと言えるでしょう。
クレジットカードによってお得に使える店舗やサービスも異なりますので、還元率の高いクレジットカードやおすすめのクレジットカード2020から適した組み合わせを見つけましょう。
NO CREDITCARDS, NO LIFE


コメントを残す