数ある「おすすめのQRコード決済」の中でKDDIが提供する決済サービス「au PAY(auペイ)」。
「三太郎の日」や「auフライデー(金曜日)」などを武器にau PAYを使えるお店や加盟店は続々と増加しています。
この記事ではau PAY(au PAY残高)へのチャージ方法について解説していきます。
目次
au PAYへのチャージ方法一覧表
さっそくですがau PAYへのチャージ方法を一覧表でご紹介します。
au PAYアプリやサイトで | クレジットカード |
---|---|
auじぶん銀行 | |
auかんたん決済 | |
au WALLETポイント | |
auポイント | |
店頭でチャージ | ローソン |
セブン銀行ATM | |
auショップ |
クレジットカード
さまざまなクレジットカードからau PAYチャージが可能です。
おすすめのカードをピックアップしてご紹介します。
三井住友カード
三井住友カードの入会キャンペーンは20%還元(最大11,000円)の特典内容で実施されています。
さらに、三井住友カード ナンバーレスなら年会費永年無料ですぐに利用可能です。
楽天カード
auかんたん決済
「auかんたん決済」はau(KDDI)端末との契約をしている方がチャージ金額を携帯代金とまとめて支払える方法です。
オートチャージ
auかんたん決済にてau PAYのオートチャージも設定可能です。
auじぶん銀行口座
じぶん銀行から行名変更されたauじぶん銀行口座からもau PAYチャージが可能です。
楽天銀行
大手ネット銀行の楽天銀行はau PAYチャージに使えません。
auポイントやau WALLETポイント
au PAYの利用やau端末の利用でたまるau WALLETポイント・auポイントはau PAYにチャージ利用可能です
20歳未満はauポイント不可
20歳未満の場合auポイントからのチャージは行えないためチャージ画面では一律0ポイントと表示されるようです。
ローソンのレジ
大手コンビニエンスストアローソンでもau PAYチャージが可能です。
ローソンのレジの場合au WALLETプリペイドカード(au PAYプリペイドカード)が必要になります。
ローソン銀行ATM
さらにローソンでは店頭に設置されているローソン銀行ATMからもau PAYへチャージできるようになっています。
セブン銀行ATM
セブンイレブンを中心に設置されるセブン銀行ATMからもau PAYへチャージできるようになっています。
auショップ店頭
auショップの店頭でもau PAYチャージできます。
ただしauショップの「店頭カウンター」および「セルフチャージ機」での現金チャージは2019年6月末をもって終了しています。
auショップ内の「au SaKuTTO」においては2019年7月以降も現金チャージが可能です。
au WALLETチャージカード【販売終了】
au WALLETチャージカードは2019年6月末に販売を終了しています。
au PAYチャージで買い物をもっとお得に
au PAYへのチャージ方法はさまざまな手段がありますがそれぞれのサービスでキャンペーンも行われています。
消費者としてはお得なチャージ方法を選んで使い分けていくキャッシュレスリテラシーを身につけていきたいものです。
NO CASHLESS NO LIFE
コメントを残す