キャンペーン合戦も盛んでおすすめのQRコード決済。
この記事ではドラッグストアを展開するよどやドラッグでのQRコード決済利用について解説していきます。
目次
導入状況一覧
さっそくですがよどやドラッグにおけるQRコード決済導入状況を一覧でご紹介します。
LINE Pay | 使える◯ |
---|---|
PayPay | 使える◯ |
au PAY | 使える◯ |
d払い | 使える◯ |
楽天ペイ | 使える◯ |
メルペイ | 使える◯ |
ファミペイ | 使える◯ |
ファミペイ(FamiPay)がお得!2021年1月25日(月)まで
2021年1月25日(月)までよどやドラッグでファミペイをお得に利用できます。
d払いがお得!2020年12月27日(日)まで
2020年12月27日(日)までよどやドラッグでd払いがお得に利用できます。
PayPayがお得!2020年12月31日(木)まで
2020年12月31日(木)までよどやドラッグでPayPayがお得に利用できます。
QRコード決済の特典【2021年3月】
d払い×dポイント | 2021年2月16日(火)0:00〜 2021年3月31日(水)23:59 |
ペイペイジャンボ | 2021年3月も実施 |
超PayPay祭 | 2021年3月1日(月)〜 2021年3月28日(日) |
au PAYたぬきの大恩返し | 2020年12月1日(火)〜 2020年3月中(予定) |
楽天ペイ×楽天ポイントカード | 2021年2月1日(月)10:00~ 2021年4月1日(月)9:59 |
他のドラッグストア
ウエルシア | ウエルシアで使えるQRコード決済 |
---|---|
スギ薬局 | スギ薬局で使えるQRコード決済 |
サンドラッグ | サンドラッグで使えるQRコード決済 |
マツキヨ | マツキヨで使えるQRコード決済 |
薬王堂 | 薬王堂で使えるQRコード決済 |
ツルハドラッグ | ツルハドラッグで使えるQRコード決済 |
ココカラファイン | ココカラファインで使えるQRコード決済 |
トモズ | トモズで使えるQRコード決済 |
セイムス | セイムスで使えるQRコード決済 |
キリン堂 | キリン堂で使えるQRコード決済 |
ドラッグストアダックス | ドラッグストアダックスで使えるQRコード決済 |
コクミンドラッグ | コクミンドラッグで使えるQRコード決済 |
マルエドラッグ | マルエドラッグで使えるQRコード決済 |
---|---|
ドラッグストアウェルネス | ドラッグストアウェルネスで使えるQRコード決済 |
ウォンツ | ウォンツで使えるQRコード決済 |
サツドラ | サツドラで使えるQRコード決済 |
B&Dドラッグストア | B&Dドラッグストアで使えるQRコード決済 |
レデイ薬局 | レデイ薬局で使えるQRコード決済 |
くすりの福太郎 | くすりの福太郎で使えるQRコード決済 |
金光薬品 | 金光薬品で使えるQRコード決済 |
ハッピードラッグ | ハッピードラッグで使えるQRコード決済 |
Vドラッグ | Vドラッグで使えるQRコード決済 |
サンキュードラッグ | サンキュードラッグで使えるQRコード決済 |
ドラッグユタカ | ドラッグユタカで使えるQRコード決済 |
アメリカンドラッグ | アメリカンドラッグで使えるQRコード決済 |
ドラッグストアスマイル | ドラッグストアスマイルで使えるQRコード決済 |
ドラッグトップス | ドラッグトップスで使えるQRコード決済 |
ドラッグストアジャパン | ドラッグストアジャパンで使えるQRコード決済 |
どらっぐぱぱす | どらっぐぱぱすで使えるQRコード決済 |
シメノドラッグ | シメノドラッグで使えるQRコード決済 |
ダイコクドラッグ | ダイコクドラッグで使えるQRコード決済 |
ドラモリ | ドラモリで使えるQRコード決済 |
クスリのアオキ | クスリのアオキで使えるQRコード決済 |
ドラッグイレブン | ドラッグイレブンで使えるQRコード決済 |
ゴダイドラッグ | ゴダイドラッグで使えるQRコード決済 |
ドラッグストアセキ | ドラッグストアセキで使えるQRコード決済 |
杏林堂 | 杏林堂で使えるQRコード決済 |
クレジットカードも使える
基本的によどやドラッグではクレジットカード決済も利用可能です。
入会特典がおすすめカードをピックアップしてご紹介します。
三井住友カード
三井住友カードの入会キャンペーンは20%還元(最大11,000円)の特典内容で実施されています。
今後に期待
今後よどやドラッグとQRコード決済が独自にキャンペーンを実施していくことは十分に考えられます。
消費者としてはお得な決済サービスや店舗を使い分けていくリテラシーを身につけていきたいものです。
NO CASHLESS NO LIFE
コメントを残す